じつは今日はソキウス20周年である。20年前の「戦後50年」の今日、エディタでタグ付けしたHTMLファイルをA … 続きを読む ソキウス20周年
ああ、日本国憲法をアメリカに押しつけたい!
では、どうすればいいか。日米地位協定を日本国憲法の「下」に正しく位置づけることだ。審議中の安保法案がこのまま通 … 続きを読む ああ、日本国憲法をアメリカに押しつけたい!
「アーミテージ・ナイ・リポート」と「日米合同委員会」
そもそも今回の安保法制・原発再稼働・TPP交渉は「とんでも右翼政権による悪だくみ」というよりも、アメリカによる … 続きを読む 「アーミテージ・ナイ・リポート」と「日米合同委員会」
安保法制議論、罵倒ではなく議論と合意形成を
ここのところツイッターに流れる情報や意見に反応して書いているので、あとでブログにまとめようと思っていたが、実生 … 続きを読む 安保法制議論、罵倒ではなく議論と合意形成を
憲法論というユートピアを飛び出せ!
「憲法論というユートピア」と私が呼ぶのは、憲法の字面だけを教義の原典として神学的構図の中で議論を交わすという閉 … 続きを読む 憲法論というユートピアを飛び出せ!
安保法制、私の結論。愕然とする。
要するに安倍首相は、親子三代「自主独立路線」であるにもかかわらず、アメリカ政府によってアーミテージ・ナイ・レポ … 続きを読む 安保法制、私の結論。愕然とする。
安保法制のシナリオ(アーミテージ・ナイ・レポート)
http://toyokeizai.net/articles/-/77596 ここからリンクされているのが今回 … 続きを読む 安保法制のシナリオ(アーミテージ・ナイ・レポート)
抵抗のレイヤー・その後の中間考察
フェイスブックでの議論からコメントを貼り付けておきます。最近のフェイスブックは、まるで毎日ゼミをやっているよう … 続きを読む 抵抗のレイヤー・その後の中間考察
どうも安倍政権は計算のできる政権ではなさそうだ、それとも
全然読んでもらえていないFBから雑感。 おはようございます。それはツイッターをまとめているだけだからかもしれま … 続きを読む どうも安倍政権は計算のできる政権ではなさそうだ、それとも
第1列島線防衛という視線
3月から安保法制について考えるようになって、一気に読書傾向が変わってしまったが、購読雑誌も一新した。セックスレ … 続きを読む 第1列島線防衛という視線
議題設定の自明性を疑え
連続ツイートまとめ。安保法案の前提になっている日米地位協定とそれに付随する密約の廃棄をしなければなりません。憲 … 続きを読む 議題設定の自明性を疑え
安保法制は日米地位協定との関連で議論すべきだ
ここ数日の連続ツイートをまとめ直す。 長谷部先生の憲法学を最近まとめ読みして、憲法学独特の知的世界の深さと広が … 続きを読む 安保法制は日米地位協定との関連で議論すべきだ
すでに憲法制定権力は作動している。
連続ツイートのまとめ。続きを考える。どう見てもおかしい。矛盾ばかりだ。今罵倒されている政治家たちは、みんな持論 … 続きを読む すでに憲法制定権力は作動している。
日米地位協定は日本国憲法より上位にある
以下の3冊を読んだ。矢部さんのまとめ本は読んでいたが、あとの2冊を読んで歴史的経緯のディテールがよくわかった。 … 続きを読む 日米地位協定は日本国憲法より上位にある
政府のシナリオ
今朝の連続ツイートをまとめておく。 若い人たちへ。戦争やりたい人は絶対オモテには出てこない。いま悪役をふられて … 続きを読む 政府のシナリオ
カール・リヒターもある
AppleMusicを試している。リヒターのマタイもあるなあ。https://itun.es/jp/WFVej … 続きを読む カール・リヒターもある
自民党の皆さんのためのジャーナリズム論
20年以上前の教科書ですが、何もわかってない自民党の皆さんのためにリンクしておきます。ジャーナリズム論の超初歩 … 続きを読む 自民党の皆さんのためのジャーナリズム論
査読つき紀要編集の悩み
レフェリー不可能な論文はどうすべきか。著者の実績を信頼して掲載するか、通常の論文の基準で機械的に落とすか。研究 … 続きを読む 査読つき紀要編集の悩み